子供達が、何かを一生懸命描いています。
絵の具で、細かく色を塗っています。
(ちなみに、この絵の具は、
年長組になると子供たち一人ひとりに配られます。
子供達にとっては、とても嬉しいことのようで
うちの娘も自慢げに話をしてくれます。)
完成!
夏祭り(8月23日)で飾るちょうちんです。
このちょうちん作りは、8月上旬あたりから、
何日もかけて行っているようです。
雑にならないよう、根気強く、丁寧に書くよう
保育士さんたちが指導しています。
大人から見ても
「よくこんな細かく描けるなー」と感心するぐらいです。
こういう作業を通して、いわゆる「小1プロブレム」
・集中できない
・椅子に座っていられない
・遊びまわってしまう
ことがないよう
・集中力
・粘り強さ
・根気強さ
を身につけさせているのかもしれませんね。
お疲れさま! すてきなちょうちんができて良かったね!
(このちょうちんは、中に電球を入れ、
夏祭りの日に、父親達が庭に飾ります。
こんな感じです。)
http://yuzunoki-hoikuen.seesaa.net/archives/200708-1.html
【関連する記事】