09年3月20日(金)20時すぎ
人形劇の前日リハーサルがはじまる。
前回の人形劇先生からのコメントを元に、
再度通してやってみる。
先生からの宿題だった「遠近法」を活用するための
小さい人形を、Yさんと、Kさんが作ってきてくれた。
Kさんはお子さんと一緒に、
Yさんはご自身のこだわりで作ってくれたそうだ。
(Yさんの小さい人形は、劇の前半で出てきます。
NHKの人形劇と間違うくらい精密な人形です。
Yさん、Kさん、ありがとうございます!)
一度通しでやった後、ギターのSさん、Yさんから
いろいろとアイデアが出てくる。
「いいですねー。やってみましょう!」
今回から本格的に練習に参加してくれたSeさんと、
トロル役のAさんが、絶妙な掛け合いをしてくれている。
(父ちゃん達がどんどん劇を作ってくれている・・・)
僭越な言い方になるかもしれませんが、
自分が旗振り役としてリーダーシップを発揮してきたのが、
私の手を離れてどんどん進んでいく感じです。
これなら明日の本番もうまくいきそうです。
(3月21日(土)13時30分〜14時)
楽しみです!
【関連する記事】