私(関根)が、話を聞いたお母さん達の声を紹介します。
【0歳児のお母さん】
●Aさん
「近くの保育園だと、
0歳から預かってくれる所が無かったんですよ。」
「楽しそうに遊んでいます。」
「送り迎えは、気にならないですね。」
【1歳児のお母さん】
●Bさん
「給食のOさんから、この保育園を紹介されました。」
「どろんこで遊べるのがいいですね。
自分だけだと、こんなに遊ばせられない。」
「小3の上の子も、ゆずの木に行っていましたが、ここに入ると
“野生児”に育つよ、と友達のお母さんには言っています。」
【2歳児のお母さん】
●Cさん
「元々は、保育園の職員の方からの紹介できました。」
「3歳の姉も通っていますが、
二人とも元気に遊んでくれています。」
「活発、元気で、風邪一つひかないですね。」
【5歳児のお母さん】
●Dさん
「深谷のさくらんぼ保育園の系列が、寄居にあると聞いて、
一度見にくることにしました。」
「ただ、当時は入れるつもりはなかったです。
上の子は、まだ小さかったし、預けるには早いかなーって。」
「夫は、集団生活に慣れさせるためにも、
早めに入れたほうがいいのでは、といっていましたけど。」
「たまたま見に行ったら、園長先生や保育士さん達に
歓待されちゃって(笑)
上の子はおとなしい子ですが、
自分から“行きたい”って言い出して。
人の雰囲気の良さと、園の雰囲気の良さに魅かれましたね。」
「木と土、それからその日がたまたまお天気で、
お日様の光も良かったですね。
ここに入れたいなーって思いました。」
(お母さん方、ありがとうございました!)