スマートフォン専用ページを表示
自然豊かな環境で子供を育てる ゆずの木保育園(埼玉県寄居町)に通わせる保護者のブログです。
2008年07月14日
posted by 関根 at 11:51|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|

|
2008年07月08日
posted by 関根 at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゆずの木の風景
|

|
2008年07月07日
posted by 関根 at 11:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|

|
2008年06月23日
posted by 関根 at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|

|
2008年06月14日
ゆず組(年長)になると、イベントが増えます。
6月は、
・お泊り保育
・鯉つかみ
・動物園へのバス遠足
がありました。
(バス遠足から戻ってきた子どもたち)

鯉つかみは、鯉のぼりを作るための準備のようです。
http://yuzunoki-hoikuen.seesaa.net/article/43124065.html
これから1年間、色々あって楽しみだね。
posted by 関根 at 08:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
子供の様子
|

|
2008年05月18日
08年5月17日(土)に、保護者による奉仕作業
「プール出し」と「草刈り」がありました。
子供たちが水遊びできるよう下水の泥をとり、
プールを3つセッティングします。

父親たちが力仕事を担当し、母親たちは草刈りをしてくれています。

毎年そうですが、かなりタフな奉仕作業です。
posted by 関根 at 10:00|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|

|
2008年04月16日
最年長の「ゆず組」になると、子供達は色々な所へ出かけます。
その最初が、電車での遠足です。
秩父線に乗って、美の山公園まで、お花見に行くそうです。
私も仕事で東京へ出るついでがあったので、見送りに行きました。

皆、とても嬉しそうです。
楽しみだね。
posted by 関根 at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|

|
2008年04月06日
自然派住宅の情報誌「チルチンびと」から
ゆずの木保育園が取材を受けました。
6ページほどの記事として掲載されています。


4月5日発行号です。書店でご覧いただけます。
(「チルチンびと」記者の皆さん、ありがとうございました。)
posted by 関根 at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゆずの木の風景
|

|
2008年04月05日
人形劇が終わったので、
「とうちゃんず」が集まって、打ち上げをしました。

人形劇のビデオを鑑賞。

こんな感じだったんですね。
(帰りの運転で、飲むのを我慢してくれたMさん、
Hさん、ありがとうございました。)
posted by 関根 at 23:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
父親達
|

|
2008年4月5日(土)
ゆずの木保育園で入園式が行われました。
5歳の長女は、いよいよ最年長の「ゆず組」になります。
入園式といっても、堅苦しいものではなく、
子供達はリズム運動をして、外に遊びに行きます。

その間、保護者は「総会」に参加します。

総会で発表された今後のイベント予定です。
5月17日(土)奉仕作業 (草刈り プール出し)
6月8日(日) 奉仕作業 (駐車場整備)
6月下旬? 魚釣り
7月6日(日) そうめん流し 準備 (竹取り)
7月12日(土) そうめん流し
8月23日(土) 納涼祭
10月18日(土)運動会
11月上旬? 奉仕作業 (車山 下草刈り)
11月9日(日) 合同バザー
11月23日(日) 決起集会
12月20日(土) もちつき大会
1月25日(日)or 2月1日(日) たこあげ大会
3月28日(土) 卒園式
平成20年度も、自分自身が楽しみながら、
保育園の活動に関わっていきたいと思います。
posted by 関根 at 23:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|

|
カテゴリ
新着記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去ログ
記事検索
リンク集